塗ってはがすだけでサビがごそっと!あの木工用ボンドが嫌な掃除を楽しくしてくれる!

DIYを楽しむ人には今もなじみ深い木工用ボンド。子どもの頃には一度は使ったことありますよね。
あの木工用ボンドが、実は掃除にまで使えると話題になっています。どんな使い道があるのか、ご紹介します。

木工用ボンドと言えば接着用途

あの黄色い入れ物や独特のにおいは、子どもの頃を思い出す人も多いのではないでしょうか。
図工の時間では大活躍の木工用ボンドは、何かを組み立てる時に使ったり、手芸などの接着に使う事がほとんどだと思います。でも他にも、生活に役立つ便利な使い方があるんです!

木工用ボンドをお掃除アイテムに!

木工用ボンドは、実はお掃除に役立つ万能アイテムだったのです。
ココでは代表的な方法を5つご紹介。

1.リモコンの掃除

リモコンのボタンの隙間はホコリがたまりやすい場所です。しかも、何か食べている最中に触る事や、汗を掻いていることもあるため、皮脂がついて結構汚れています。
お掃除をしようにも、ボタンが邪魔でなかなかうまく掃除できなかったり、ボタン自体も汚れていてどうすれば良いのか分らない…ということもあると思います。

そんなときは、木工用ボンドが大活躍してくれます!
やり方は簡単。ボタンが隠れるぐらい、厚めに木工用ボンドを塗りましょう。あとは放置して透明になるまで乾かすだけ。だいたい1日~2日ほど放置出来ればなおイイでしょう。
ゆっくりキレイにはがすと、ホコリや黒ずみが取れてキレイになっています。
もし、ボタンの隙間にボンドが残ってしまっていたら、爪楊枝でつつくとすぐに取れます。

2.換気扇の油汚れ

洗ってもなかなか落ちない換気扇の汚れも、木工用ボンドで簡単に落とせちゃいます。
厚めに木工用ボンドを塗り、乾かしてからはがすだけでOK!
また、取り付ける前にも木工用ボンドを薄く塗っておくと、次の掃除ははがすだけで簡単に出来ちゃいます!

3.サビ取りに最適

自転車のサビや、はさみのサビにも使えるこの方法。木工用ボンドを気になるサビの部分に塗って乾かしてはがすだけ。
ペリペリとはがすと気持ちいいほどサビを取ってくれます。

4.ブラシのお手入れに

よく使うブラシの根元をじっと見てみると、ホコリが沢山たまっている事ありませんか?
これらも木工用ボンドで取ることが出来ます。
今までと同じようにボンドを厚めに根元に塗り、乾かしてはがすだけ。
お気に入りのブラシは定期的に掃除すると、清潔に使えて気持ちがいいですね。

5.シリコン素材の汚れ落としに

シリコン製のスマホケースを使っている人はぜひ試して見て欲しいこの方法。
黒ずんだ汚れは洗ってもなかなか落ちませんが、木工用ボンドなら簡単に落とす事が出来ます。
こちらも塗ってから乾かして、はがすだけ。隅々までキレイにとれて、新品同様に生まれ変わる便利技です。

木工用ボンドで何故キレイになるの?

木工用ボンドは名前の通り、木材には強力な接着力を持つボンドですが、プラスチックの場合は簡単にはがれてしまいます。
この特性を生かし、強力な粘着シートとして利用することで掃除が出来るわけです。

布製品には要注意

木工用ボンドを使って掃除ができるのは、プラスチック素材やシリコン、金属などです。布製品につかってしまうと普通に接着してしまうため、掃除の用途は期待できません。
また、厚く塗りすぎると乾きにくいため、すぐに使うものには厚く塗らないようにしましょう。

手軽な木工用ボンドでキレイにお掃除を楽しもう♪

木工用ボンドは価格も安価で手に入りやすいです。たっぷり使ってキレイに掃除が出来る便利商品ですし、掃除をする時に手を汚す必要が無いのもうれしいポイント。
ぜひ、お掃除に取り入れてみてください。

スポンサードリンク

mederuwa無料メールマガジン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。