体調改善!漢方薬との上手な付き合い方?

漢方を飲むのなんて40歳頃からでしょ?
そんなのまだわたしには必要ないって思ってませんか?
実は違うんです!!
漢方は幅広い女性の健康を手助けする存在なんです!!

漢方薬の知識を身につけて,目指せ健康美人?

サプリメントは周りのみんなも使ってるから手軽にとり入れてる♪
でも、周りのみんなと差をつけて健康美人になりませんか?!そのためにも漢方について一緒に学んでいきましょう?
今回は漢方を身近に感じてもらうための説明、その効果入手方法、そして飲み方を紹介します!
漢方ってよく耳にするけど、実際よく知らない…
Mederuwaユーザー世代からはこんな声をよく聞きます。では実際のところ漢方って?

漢方とは?

もともと中国(漢)で発達し、日本に渡って独自の発展をしてきた伝統医学です。
それぞれの方の自覚症状を重視し、病気を身体全体の不調和ととらえ、正しくととのえるのが目的。
人が本来持っている病気と闘い、治す力(自然治癒力)を高めることに重点をおいています。?
治療に使われる漢方薬は、草根木皮を中心に動物由来のもの、鉱物などの天然物(生薬)を組み合わせて作られています。

※CMでもよく目にする「漢方のツムラ」さんより拝借
上記を見てわかるように、個人の体の悩みを治す力を高めてくれるなんて自然的なもので魅力的ですよね♪
では、20.30代女子が抱えている悩みとそれに対する漢方の効果を見てみましょう!

女性に多い悩み、生理痛・冷え改善に効果的?

毎月生理のたびに痛み止めに頼っている…そろそろそんな痛み止めも効かなくなってきた…また、生理痛がヒドい方は冷え性のお悩みを抱えている方も多いのでは?

?漢方はとくに生理痛冷えなど女性に多い悩みに効果があるそう♪
 
また、痛みだけでなく女性ホルモンと自律神経の改善で生理不順や貧血も改善してくれる効果も期待できます!
 
そして、冷え改善にもなるのは血行を良くしてくれる効果があるからだそうです!!

顔だけに出来ると思ってたニキビやシミが…こんなところにも?!

思春期ニキビとは違って、最近ニキビがあごのあたりに出来る…夏なのに体(胸元や背中など)のニキビやシミが気になって肌見せ服が着られない…そんな「オトナ」になるにつれて悩みが増えた~という方もいらっしゃいますよね?

?思春期の頃とは違う「大人ニキビ」が出来る原因は、胃腸の働きが低下することで肌の働きにも影響し、代謝も低下。よって、体の中に熱がこもることで体にニキビが出来てしまうとのこと。また、そのニキビが原因で出来るシミがあるんだそう…。
 
また、社会や生活のストレスによってできることもあるそうです。。まさに「オトナ」の悩みですね~、、
 上記の対策漢方薬は、大きく分けても「8タイプの体質」に分類されるそう。一人ひとりの体質に合ったものを処方してもらうことをお勧めします!
 
特に『大人ニキビ』においては、このように様々な体内の要因が重なり合って発生するケースが多いため、体の中に取り入れる漢方対策が効果的♪

肩こり、めまい等、虚弱体質の方にも効果的?

デスクワークでのPC漬け、長時間の運動による負荷の肩こり、その肩こりによってのめまい、だるさが生じることでお悩みを抱えていらっしゃる方、いらっしゃるのではないでしょうか?

?漢方を飲んで血流促進!!肩こり痛の原因の筋肉疲労を和らげる効果が期待できます♪
肩こりがとれれば、結果めまい・だるさ改善につながるんです?

今後の悩みの一つにもなる?更年期障害にも効果的…?

女の先輩たちが悩んでいませんか?私達も人ごとではなくなる日がくるかもしれません…そのためにも事前準備をしっかりと♪また、知識を増やして先輩にもアドバイスしちゃおう?

?更年期障害の症状のひとつである、ほてり…熱のバランスを整えてくれることから、のぼせ防止にもつながることからお役立ちアイテムになりそう♪
プレ更年期症状もひとりひとりにあった漢方を見つければコワイものなし!!

いざ挑戦?漢方は薬局で買えるの??飲み方は??

漢方薬局や漢方薬を処方してくれるお医者さんがいる病院へ行けば手に入るとのこと!
漢方薬は体質を徐々に改善するものなので、3~4週間飲み続けて様子をみるのが賢い飲み方?
本来、漢方薬は生薬を煎じて成分を抽出して飲むものなので、匂いや味がどうしてもダメという方も多いようですが、まずは3~4週間試し飲みをし慣れさせましょう^^
また、自らの体力にみあったものを続けることが大切なので、同じ症状でも人によって違う漢方薬が処方されることもあるそう!しっかりと診断してもらいましょう。
お医者さんに漢方医学な視点からそれぞれの体質を重視して処方されているということで安心して挑戦することが出来ますよね^^
そして嬉しいことに、お医者さんが診察をした上で処方してくれる医療用漢方(製剤)というものがあって、健康保険が使えるとのこと☆

 

いかがでしたか?
「漢方」…。雰囲気的にムズかしいからといって踏み込めなかったあなたも…わたしも…(笑)
今回「漢方」について知れたことで今後の生活に取り入れ、周りのみんなより一歩リードしちゃいましょう♪

スポンサードリンク

mederuwa無料メールマガジン