【スマホ依存症注意!】何気なくいじっているスマホの恐怖!~ダメ!やりすぎスマホ!~

今やなくてはならない便利なツールと言えば「スマホ」ですよね。電波が繋がらないという事情を除いては、移動中の電車や待ち時間の合間などに常にいじっている人も多いのではないでしょうか?ゲームや読書、SNS、知りたい情報の検索など、1台で幅広い使い方ができ、飽きずに楽しむことができますが、気づかないうちにスマホ依存症になっている可能性もあります。

smartphone1

依存症なんて大袈裟な…と思われるかもしれませんが、実際にスマホ依存症によって事故や健康被害も起きています。今回はメリットだらけのスマホの裏に隠れたデメリットと、正しいスマホの付き合い方に付いて紹介します。

スマホによる問題

あなたは自分でスマホ依存症だと思いますか?スマホ依存症とは、24時間スマホをいじっていないと落ち着かない状態を言います。
まずはあなたのスマホ依存症度をチェックしてみましょう。とても当てはまる4点、当てはまる3点、当てはまらない2点、全く当てはまらない1点で計算してみて下さいね。

smartphone3

・学校の成績や仕事に支障が現れるほどスマホをいじっている。
・友達といるより、スマホをいじっている方が楽しい。
・スマホが使えないことを想像すると大変そうに思う。
・スマホを使用する時間を減らそうとしたが、失敗に終わった。
・勉強や仕事の計画も、スマホをいじることに夢中になって実行することが難しい。
・スマホが使えない世界は絶望的のように感じる。
・スマホがないとイライラして落ち着かない。
・「いつもスマホをいじっているね」と言われたことがある。
・スマホをいじっているときは、止めたくても止められない。
・友人や恋人などから、スマホをいじりすぎることについて不満を言われたことがある。
・スマホがないとパニック状態にようになる。
・毎日、長時間スマホをいじっている。

合計が45点以上の人は、かなりスマホ依存症です。42~44点の人はスマホ依存症予備軍、41点以下の人はスマホ依存症ではありません。
2015年にMMD研究所が行ったスマホ依存症の調査によると、スマホを持っている15~59歳562人のうち、8割に自覚症状があり、特に20代では4割がかなり依存しているという結果が示されました。スマホを巡っては、SNSの書き込みやLINEのやり取りによるいじめ、アプリのダウンロードのしすぎによる重課税など様々な問題が浮き彫りになっており、社会問題にまで発展しているのが現状です。

スマホによるデメリット

便利なスマホですが、その裏にはデメリットもあります。スマホによるいじめやアプリの重課税以外にも、様々な被害が実際に起きています。

個人情報の流出
smartphone2

SNSを利用する際に、名前や年齢などの個人情報が必要になることがあります。プライバシー保護の設定をしているつもりでも、できていないことがあり、結果として書き込みが知らないうちに拡散されていることもあります。また、位置情報を付けたために不在である事が知られ、空き巣被害に遭うこともあります。

架空請求

知らない相手から勝手に送られてきたメールの中で、URLのクリックを促す内容のものには注意が必要です。「有料サイトを閲覧した」、買ってもいないのに「注文ボタンを押して商品を購入した」などといった架空請求をされることがあります。支払わないと訴えるとか、滞納料金が発生しているなど脅され、高額な料金を支払ってしまったという人もいます。

出会い系サイトのトラブル

出会い系サイトにアクセスしなくても、SNSで友達かも?にあがってくる人や、LINEの知り合いかも?にあがってっくる人の中には、実際に知らない人が出てくることがあります。身に覚えのない相手と安易な気持ちでやりとりを開始し、そのうちに実際に会ったことがきっかけで、ストーカーや殺人事件に発展することもあります。

事故
smartphone3

運転しながら、歩きながらスマホを利用していると、思わぬ事故に遭遇する場合があります。ゲームをしながら歩いていたために、車が来たことに気づかずに事故に遭い、命を落とした人や、駅のホームでスマホをいじっていたために線路内に落ちた人もいます。

健康被害

寝る間も惜しんでスマホをいじっていると、睡眠不足になり、どうしても昼間に眠気が襲ってきます。睡眠不足は日常生活に支障をきたすだけでなく、めまいや吐き気などの体調不良、死亡率や病気になるリスクが高まると言われています。また、心にも影響を及ぼし、うつ病を発症したり、攻撃的になったりします。

対人トラブル
smartphone5

実際の人との会話と違って、SNSやLINEでのやりとりは相手の顔を見ることもありませんし、どんなテンションで話しているのかも分かりにくいです。双方の意志が伝わりにくいため、対人トラブルに発展しやすくなります。対人トラブルは、やがていじめに発展することもあります。

正しいスマホとの付き合い方

smartphone4

スマホは使いこなしてこそ、人間に意味のあるものです。しかし現状を見ると、使いこなすというよりは、スマホに使われていると言った方が当てはまるような気がします。スマホに使われる自分ではなく、スマホを使いこなす自分になりましょう。
まずは、スマホをいじらない時間を作ってみましょう。食事やトイレ、お風呂の間だけスマホを見えないところに置いておくこともいいですし、勉強や仕事中は終わるまで使用しないよう通知音をオフにするなど自分なりのルールを決めます。

smartphone6

また、スマホに入っているアプリの整理をすることも良いですよ。使っていないアプリは消去、たまに使うアプリはしばらく置いておき、それでも使わなかったら消去するという感じでスマホ内の断捨離を行います。

もしかすると、スマホから離れられないあなたはスマホ依存症かもしれません。スマホにはデメリットもあることも頭にいれ、正しくスマホを使いこなして下さいね。

スポンサードリンク

mederuwa無料メールマガジン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。