最近、野菜売り場でもよく目にする豆苗。実は地味な存在ですが、安・旨・楽を兼ね揃えた万能食材だった事をご存じですか?
栄養豊富なのはもちろん、1度ならず2度も楽しめる豆苗の楽しみ方をご紹介いたします!
https://twitter.com/milky_talachan/status/770745239057293313
豆苗は栄養満点!
豆苗とは、エンドウ豆の若菜のこと。スーパーで100円程度で手に入るお手軽な野菜です。
見た目はひょろっとしている豆苗ですが、栄養は満点!
ほうれん草の1.12倍のβカロチンを含むと言われる豆苗は、他にもビタミンEもたっぷり含んでいます。
どちらも体内の酸化の原因となる活性酸素を除去してくれる効果があるとされ、アンチエイジング効果が期待できる優れものです。
さらに、ビタミンCも小松菜の約3.5倍含んでいるとされ、美白効果も期待大。
ビタミンCは水溶性のため、使われない分は排泄されてしまうため、定期的に摂取することで効果を実感出来るでしょう。
また、タンパク質も豊富に含まれているため、栄養価はバツグン。ダイエット中の人は特に、適量取り入れる事で不足しがちな栄養を取る事が可能になります。
低カロリーでヘルシー
豆苗は100グラムあたり約31kcalと低カロリー。糖質も約4.3グラムと低くく、ダイエットの強い味方です。
それなのに栄養豊富という優れものなのです。
豆苗の育て方
豆苗は安くて栄養豊富なだけでなく、再収穫が可能な野菜としても有名です。
最初に食べるとき、根元近くの小さな芽を残すようにカットしましょう。
残った根っこは、深めのお皿などに入れて、根が浸かる程度のお水を入れ、キッチンの窓辺において置くだけでOK。
1週間から10日程度で収穫可能となります。
愛情込めて育てるお♡♡
#豆苗 pic.twitter.com/B5LAZoPH8S— ゆーこ (@Yunyun_Uco) July 7, 2016
再収穫はうまくいけば2回できるため、1度買えば3回も楽しめる事になります。
水は1日1回変えるように心がけて、夏場は1日2回水を変えましょう。
再収穫したものは生食は避けて、スープや炒め物にして食べるようにしてください。
美味しい豆苗レシピ
豆苗のおひたし
■豆苗 1パック
■麺つゆ 適量
■すりごま 適量
■かつお節 適量
- 豆苗は根を切って洗い、軽く茹でる。
- 食べやすい大きさに切り、麺つゆ、すりごまとあえる。
- 最後にかつお節を好みで乗せる。
豆苗のニンニク炒め
■豆苗 1パック
■ニンニク 2片
■胡麻油 大1
☆酒 大1
☆鶏がらスープ粉末 小2/3
☆塩 少々
☆こしょう 少々
- 豆苗の根を切って洗い、水気をとる。
- ニンニクを軽く潰して縦にスライス。☆の調味料を合わせておく。
- フライパンに胡麻油を熱し、ニンニクを入れて30秒ほど炒める。
- 豆苗と☆を合わせて30秒炒める。火を止めて、余熱でもう30秒炒める。
コメントを残す