「読書の秋」、「スポーツの秋」と言われますが、中でもやっぱり「食欲の秋」ではないでしょうか。実りの秋…いも栗かぼちゃはもちろんのこと、新米も登場し、梨や柿などのフルーツも最盛期を迎える季節です。秋の味覚はただおいしいというだけでなく、健康や美容に良い食材が豊富なんですよ。こう聞くと、ますます食欲がわいてきますよね。
しかし、あなたの胃腸は健康ですか?食欲とは裏腹に胃腸が弱っていては、秋の味覚を存分に味わうことができません。今回は、胃腸を健康にする方法と、美容や健康におすすめの秋の食材を紹介します。
食欲の秋
Photo / 13.10.2016 食欲の秋、実りの秋。 どちらの果物も、収穫まであと少し。 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/Hpp8if1cKJ
— ゆうすけ (@kimidoringo55) October 14, 2016
あなたは秋の味覚と言えば何を思い浮かべますか?ふっくら炊きたての新米、ジューシーな梨、栗を使ったスイーツ、脂がのった秋刀魚…。想像すればきりがありませんね。様々な食材が旬を迎える秋は、美容や健康にも良い食材が豊富です。
秋に食欲が増すのは、おいしい物がたくさんあるというだけでなく、夏の暑さで低下した食欲が戻ってくることも関係しています。旬を迎える食材は栄養が非常に高く、夏バテで弱っていた体に栄養を与えてくれます。
胃腸を健康にする方法
秋はおいしい物が豊富で、美容や健康に良い食材も多いとなると、食欲もどんどん増すでしょう。しかし、胃腸が健康でなければ食べることができません。まずは、胃腸を健康にすることから始めてみましょう。
◇胃腸を冷やさない
夏は冷たい食べ物や飲み物にお世話になりますが、実はこれは内臓を冷やすことになり、体にとっては良くないことなのです。内臓が冷えると血行が悪くなるため、胃腸の働きも弱くなります。なるべく常温、または温かい物を摂るようにしましょう。
◇ストレスを抱えない
ストレスで胃が痛くなるという人がいると思います。胃腸はデリケートな臓器で、ストレスをダイレクトに感じます。ストレスを感じたら、自分なりの発散方法でストレスを溜めないようにしましょう。
◇食べ過ぎない
おいしそうな物を見ると、お腹がいっぱいでもつい手が伸びてしまうという人もいるでしょう。しかし、食べ過ぎると胃腸は活発に働くことになり、負担がかかってしまいます。腹八分目を心がけて食べるようにしましょう。
◇よく噛んで食べる
時間がないからと言って、早食いが定着していませんか?早食いは噛まずに食べていることが多く、胃腸に負担をかけてしまいます。よく噛んで食べ物を小さくしてから胃に送るようにしましょう。噛む回数の目安としては、1口に30回と言われています。
◇筋肉をつける
筋肉をつけると言っても、胃に直接筋肉をつけるわけではありません。腹筋などで胃腸周りの筋肉を鍛えることが、胃腸を鍛えることに繋がります。腹筋ではなくても、自分ができる範囲の運動で構いません。運動をすることで血行が良くなると、胃腸の働きも活発になります。
秋の食材
美容や健康に良い秋の食材と、おすすめの食べ方を紹介します。
◯柿
美容効果:美白、アンチエイジング、むくみ予防
健康効果:動脈硬化予防、二日酔いの改善
フルーツという枠を超えて、サラダや和え物で食べることがおすすめです。野菜との相性が非常に良いですよ。
◯梨
美容効果:美白、保湿、むくみ予防、ダイエット
健康効果:便秘解消、疲労回復、二日酔いの改善、喉の不調の改善、消化促進
梨は皮に栄養があるので、無農薬の梨を皮ごと食べるのがおすすめです。水分が多く、体を冷やす効果もあるので、冷たいままよりも常温や少し温めて食べると良いでしょう。
◯栗
美容効果:美白、アンチエイジング、ニキビ予防、美髪
健康効果:高血圧予防、免疫力の向上、便秘解消、糖尿病予防、貧血予防
スイーツに食事に何でも合う栗ですが、シンプルに茹でた栗を食べることがおすすめです。茹でる前の栗は皮付きのまま冷蔵庫で保存しておくと、甘みが増しておいしくなります。
◯秋刀魚
美容効果:シワ予防、ニキビ予防、アンチエイジング、ターンオーバーの促進、ダイエット
健康効果:血栓の予防、認知症予防、免疫力の向上、眼精疲労、イライラ防止
秋刀魚は焼き魚で食べることが一般的ですが、大根おろしと一緒にワタもしっかり食べましょう。大根おろしと食べると苦みが軽減されるだけでなく、秋刀魚に含まれる脂肪酸の酸化を防ぐことができます。焼きすぎには注意して下さいね。
健康な胃腸で秋の味覚を堪能しましょう。美容に健康にいいことだらけの秋の味覚を、ぜひ楽しんでくださいね。
コメントを残す