寝ても疲れが取れない時のサプリ|症状改善に効果的な成分は?
寝ても疲れが取れない原因って何?
寝ているはずなのになんかだるい…
いくら寝てもつかれが取れない…
そんな自覚症状があるときは、眠りの質が低下しているかも。
睡眠の質低下を引き起こす原因はいくつか考えられますが、代表的なのは以下の6つ。
- こころの病
- 自律神経の乱れ
- 体内時計の乱れ
- ホルモンバランスの乱れ
- 栄養の偏り
- 肝臓の疲れ
これらを改善するためには、自律神経を整え、睡眠に重要な役割を果たす脳内神経物質のバランスを良くすることが効果的です。
では、自律神経を整えるにはどうしたらいい?
カンタンに言ってしまえば、早寝早起き、朝太陽の光を浴びる、夜は暗くして寝る、適度な運動、規則的でバランスの良い食事をとるなどなど。
生活全体のリズムを整えることで、「寝ても疲れが取れない」状態を改善することができます。
また、生活習慣の改善とともに、自律神経を整えるのに必要な栄養素や成分をサプリなどで取り入れることも効果的です。
寝ても疲れが取れないのは栄養不足が原因かも!積極的に摂取したい成分
ビタミン
毎食さまざまなビタミンをバランスよく摂取するのが1番いいのですが、忙しい現代社会ではそうも行かない場合もありますね。
食事で足りないビタミンはサプリメントで補うことも効果的です。
自律神経を整えるには、代謝のビタミンと呼ばれるビタミンB群が欠かせません。特にビタミンB12は自律神経を整える機能があると言われています。
ただ、ビタミンB群は互いに助け合いながら働く性質があります。サプリを選ぶ際にはビタミンB12のみでなく、ビタミンB群がバランスよく含まれたものを選ぶようにしましょう。
ビタミンB12の効果
貧血予防、自律神経を整える、睡眠リズムを正常に保つ
ビタミンB12を多く含む食品
レバー類、貝類など
クエン酸
クエン酸はビタミンCやB群と一緒に摂ると◎!ビタミンの働きを助けてくれます。
クエン酸の効果
ビタミンの働きを助ける、疲労回復
クエン酸を多く含む食品
柑橘類、梅干しなど
アミノ酸
睡眠に関与しているアミノ酸には、トリプトファン、グリシン、γ-アミノ酪酸(GABA)があります。
このうち、グルタミン酸が脱炭酸し生成するGABAは、血液脳関門を越えることができません。
この血管脳関門と言うのは、脳内にいろいろなぶつ物質が入ってきたら困るので、必要な物質だけ脳内に入れるようにする機能です。だから、GABAはどれだけ摂取しても、直接、睡眠には関与しないと言われてきました。しかし2006年にあるNPOの行った研究では、経口摂取でもストレス、心配、不安が軽減すること示され、GABAのストレス軽減効果が示されています。
脳内で興奮性のアミノ酸であるグルタミン酸から生合成されたGABAだけが、睡眠増強作用を示します。興奮性のアミノ酸が睡眠作用を示す物質に変換されることにより脳の機能を調整しているのです。
トリプトファンは、ビタミンB3など、いろいろな生理活性物質に変換されます。睡眠に関与する物質として、セロトニンという物質を経由して、メラトニンという物質に変換されます。ここで注意して頂きたいのは、トリプトファンはメラトニンにだけに変換されるのではなく、キヌレニン経路と呼ばれるシステムにより様々な物質に変換されます。
このメラトニンは、朝、太陽の光を見てから15時間後に合成されるという性質があります。詳細についてはまだ研究中ですが、メラトニンがたまると、眠気を誘うのではと推定され、毎日の生活リズムである慨日リズムに関わっていると考えられています。
必須アミノ酸のなかで、最も単純な構造をしているのがグリシンです。最近、グリシンには、様々な活性があることがわかってきました。眠りの質を向上させたり、すっきりと朝、目覚めることができたりとなど、主に睡眠に関わっていることがわかってきました。
その他のおすすめ成分
肝臓の中にはオルニチン回路(尿素回路)というシステムがあり、疲労物質であるアンモニアを尿素に変換しています。シトルリンやアルギニン、オルニチンと言ったアミノ酸が関与しています。このシステムが作動すると、疲労物質アンモニアが除去されるだけではなく、一酸化窒素(NO)が発生します。NOが発生すると、血管が拡張されたり、脳下垂体から成長ホルモンも分泌されます。この成長ホルモンが、睡眠にとって非常によい仕事をしてくれるのです。成長ホルモンは、交感神経を休め、ストレスによるダメージを除去します。また、免疫力も高めるので、病気にかかりにくい健康な体にしてくれます。
寝ても疲れが取れない時はカフェインの摂取にも注意
自律神経には、交感神経と副交感神経があります。交感神経が働いている時は緊張している状態です。ある程度、緊張しないと仕事や運動では実力が発揮できません。また、副交感神経が働いている時はくつろいだ状態です。不眠を訴える人は、ストレスなどにより交感神経が作動したっきりになって、副交感神経が作動しない人が多いです。
カフェインを摂取すると交感神経が活性化されます。現代はストレス社会と言われているほどストレスが多いです。つまり交感神経が活性化しやすい状態になっているのです。さらにカフェインを摂取すると、睡眠時になっても交感神経が作動している状態になり、睡眠の質が低下してしまう場合も。
【目的別】この症状にはどんな成分が配合されたサプリが良い?
疲労を回復したい時におすすめの成分
ビタミンB群、クエン酸
睡眠の質を上げたい・目覚めを良くしたい時におすすめの成分
グリシン
心がイライラ・ストレスを感じる時におすすめの成分
トリプトファン
病気になる前に!寝ても疲れが取れないときのサプリまとめ
今まで説明してきた化合物を列記します。「ビタミンB類」「ビタミンC」(「GABA」)「トリプトファン」「クエン酸」「グリシン」。これらはすべて栄養補助食品(サプリメント)で取ることができます。
偏った食事により特定の栄養しかとれていない方や特定の栄養が取れていない方、ストレスが溜まってしまった方にバツグンです。これらのアイテムを活用し、睡眠をよりよい状態にし、明るく楽しい日常を満喫しましょう。
よく読まれている睡眠サプリの記事
セロトニンのサプリメントは市販で買える?
睡眠の質改善に効果的なセロトニンサプリ、どこで売ってるの?>続きを見る
セロトニンサプリメント|効果と副作用が気になる!
セロトニンが原因の副作用があるって本当?>続きを見る
睡眠サプリメントは早期覚醒に効果的?原因と改善方法
そもそも「早期覚醒」とは?どうやったら改善できる?>続きを見る
入眠障害を改善する方法|サプリで寝付きをよくしよう
入眠障害に効果的なサプリメントはこれ!>続きを見る
睡眠不足解消!サプリメントで朝までぐっすり眠ろう
睡眠不足解消に効果があるサプリメントって?成分表のどこを見ればいい?>続きを見る
マインドガードDXの効果|睡眠薬と何が違うの?
マインドガードってよく見かけるけど、どんな効果があるの?>続きを見る